FamilyPic

 

(主催)国際医療リスクマネージメント学会

 

 

 

 


 



 

 

医療安全基礎講座2025

 

(日本語社会人教育プログラム)

 

 

医療安全実践の基本

 

 

 「人が宝」は全ての人間活動の基本です。このため、国際医療リスクマネージメント学会(IARMM)では、2003年から健康と安全に関して、様々な社会人国際教育を国内外の方々を対象に国連大学や世界銀行で行ってきました2003年からは韓国、台湾などからの参加者も交え、全国各地より多数の方が参加し、いずれも定数オーバーとなりました。2012年には英国ロンドン大学でも医療安全に関する英語の国際セミナーを開催し、世界15か国から参加者に参集いただきました。

 

2008年からは、医療安全の基礎を教えてほしいという日本国内の会員からの強い要望に対応するために、「医療安全基礎講座」を創設しました。

 

 

今回は、複雑な医療安全活動の基本に関して各分野の日本での第一線の方々から紹介していただきます。

 

 

 

 

超一流の世界に達した人々は皆、「基本がすべて」と申されています。毎年新たな課題も交える本基礎講座をご堪能ください。

 

 

 

 

20254

 

酒井 亮二  国際医療リスクマネージメント学会(IARMM)会長・理事長

主催者一同

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




 



 









(C) 2007 JSRMPM