FamilyPic          日本医療安全学会 Japan Society of Clinical Safety (jpscs)

 



 

 


「patient safety」の画像検索結果




 

院内医療事故調査教育セミナー2015

 

(専従医療安全管理者・専任医療安全管理者・

歯科医療安全管理者、医療機器安全管理者・医薬品安全管理者向け)

(
テーマ)  院内における医療事故調査法方法の基本

 

主催 国際医療リスクマネージメント学会

後援 日本医療安全学会

 

会期 201588()9()

 

 会場  東京大学法文2号館231番講堂

                     ↓

              東京大学安田講堂 (定数1100)

   

 

 

   ご挨拶  プログラム 交通案内  構内地図  推薦宿泊  

 

             ☞ 医療における各種の安全教育プログラム(日本国内向け)

 

 

事前参加申込受付を締切りました  ...... 2015726

 

 

期限内に参加費会計を間に合わなかった方は、当日受付にて会計ください。

 

 

 

 

 

当日申込み分の席も確保しましたので、ご利用いただけます。

教育研修のため、1日のみの参加は出来ません。

(受付開始時間) 8月8日()9:00

(参加費)

国際医療リスクマネージメント学会の会員:  14千円。

日本医療安全学会の会員:   17千円。

医療施設の従事者:  21千円

 

 

 

 

 (対象者) 国際医療リスクマネージメント学会の会員、日本医療安全学会の会員、医療安全管理者、臨床リスクマネージャー、医薬品安全管理者、歯科医療安全管理者、医療機器安全管理者、 医師、看護師、薬剤師、歯科医師、臨床工学技士、放射線技師、歯科衛生士、医療従事者、医療産業従事者。

 

 

 

 

 

 

医療機関の方へ

 本年度から厚生労働省は全国の医療施設に対して医療事故調査の発生時に院内における医療事故の原因調査を義務化しました。それを受けて、本基礎講座は、院内での医療事故調査を実施する際に必要となる基本的な知識を提供します。

 

 

 

(1) 本プログラムは、学会認定「高度医療安全管理者」資格制度での必須科目の一部ともなります。

 

☞  学会認定「高度医療安全管理者」資格制度について

  

  本教育セミナーでは認定試験を行いません。

すべての科目の履修完了後に資格認定申請される際には、本セミナーの受講終了書のコピーも提出ください。

 

 

 

 

 

(2) 日本医療評価機構による「病院機能評価 統合版評価項目3rdG」の認定取得の方へ

本プログラムは、日本医療評価機構による「病院機能評価 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1」(2014版)」の認定申請の際にも参考資料としてご利用いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

参加者への連絡

 

 

     事前配布資料  http://www.jsrmpm.org/images/ani_arrow.gif

 

 

 

 

 

[会場変更 ]   

 

() 東京大学法文2号館231番講堂

         ↓

() 東京大学安田講堂

 

 

 

 

講堂内の飲食禁止

 

 

1)    テキストと領収書は88日の朝に受付でお渡しします。受講終了書は89日の最終講義の後にお渡しします。

 

 

 

2)   88()生協中央食堂 (安田講堂の地下、講演会場より徒歩1) が開店しています。

   

    本郷校内レストラン地図

 

 

 

2)   89()は、学内の食堂は休業しています。

 弁当・飲料水を持参されて 、講堂前広場で昼食をすることが可能です。講堂内部では昼食禁止です。

 

後楽園の東京ドームシティーにはたくさんのレストランがあります。 (タクシー5分、徒歩15)

 

東京ドームシティー地図

 

 

 

 

4)   本教育プログラムは知的財産保護法により、カメラ撮影・ビデオ撮影・音声録音ができません。

 

 

 

 

5)   本プログラムは、「学会認定の高度医療安全管理者」資格を必要としない方もご参加いただけます。

 

 

 

 

担当事務局: 

国際医療リスクマネージメント学会本部

 

113-0033 東京都文京区本郷4-7-12-102

113-0033 東京都文京区本郷4-36-2-103



(電子メール) お問い合せ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

C) WHRMC 2013  このホームページはリンク自由です。